レンタルオフィス「METSオフィス」運営責任者のオバタです。

昨今ではAIを使った各種サービスの台頭もあり、ビジネスに新しい価値や機能を加えられるウェブサービスが続々と生まれています。

売上を高めるためのツールだけでなく働く人たちの管理や効率アップなど幅広いラインナップがありますが、「興味はあるんだけど何を導入したら良いかわからない」というお悩みを持っている方は一定数いらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、そんな方々のために「ITreview」という新サービスをご紹介させていただきます。「流行りのウェブ接客ツールやAIを使った製品を試したいがレビューを見てから検討したい」といったご要望に応えられるサービスですので、興味がある方はぜひ目を通してみてください。

目次

「ITreview」とは

トップページヘッド|ITreview

URL: https://www.itreview.jp/

「ITreview」は、アイティクラウド株式会社が運営しているIT製品・ウェブサービスのレビューサイトです。約400種~の各種IT・ウェブサービスに1万件を超えるレビューがあり、顧客満足度の高いものを自分が使う前に見つけることができます。

「ITreview」のサービス概要

レビュー閲覧 無料
掲載サービス数 約400種類
レビュー投稿 無料(※要無料会員登録)
未掲載のサービス追加 無料(※要無料会員登録)

「ITreview」では当記事投稿時点で約400種類のIT・ウェブ系サービスが掲載されており、それらに対する1万件以上のレビューを閲覧することができます。もちろんご自身での投稿も可能です。

また「透明性の高いIT製品の購買を実現する」をミッションとしている米国のITレビュープラットフォーム「G2 Crowd」と業務提携しており、日米両サイトで掲載されているサービスについては米国のユーザーが投稿したレビューも読むことができます。

「ITreview」ではカテゴリーごとに基礎知識も読める!

レビューをカテゴリーから探す|ITreview

「ITreview」でレビューを見たい時は、トップページ下部またはカテゴリー一覧ページから見たいレビューを選びます。

カテゴリーを選ぶと、製品・サービス一覧とともにカテゴリーの基礎知識が表示されます。そのサービスについてよく知らない方であっても、この機能により基本的なポイントを抑えることができるという親切設計になっています。

カテゴリー別の説明ページ|ITreview

カテゴリーだけでもかなりの数に分類されていますので、カテゴリー名自体がわからないという方は検索窓にわかる範囲でキーワードを入力して調べてみると良いでしょう。

「ITreview」のレビューを閲覧する

カテゴリーページ内にサービス別レビューへのリンクがある|ITreview

カテゴリーページの下部から、各種ウェブサービス・IT製品ごとのレビューを閲覧できるようになっています。下記にいくつかビジネスで利用可能なサービスのレビューをピックアップしてみましたので参考にどうぞ。(※内容は記事投稿時点のものです)

Slack(ビジネスチャット)

Slackのレビュー例|ITreview

Zendesk Chat(Web接客ツール)

ゼンデスクチャットのレビュー例|ITreview

Google Drive(オンラインストレージ)

グーグルドライブのレビュー例|ITreview

「ITreview」は無料会員登録推奨

「ITreview」では、「すべてのレビューの閲覧」「レビュー投稿」などの機能を使うのであれば会員登録が必要となっています。(※いくつかのレビューを閲覧するだけなら会員登録不要です)

「メールアドレス」「お名前」「パスワード」を登録してサインアップするか、LinkedInまたはFacebookのアカウントでログイン可能ですので、とにかく多くのレビューを片っ端から読みたいという方は会員登録して利用してください。

まとめ

レビューは信頼性があるものを探すだけでも一苦労だったりしますよね。例えばAmazonやアプリストアでは業者による悪質な捏造や自作自演などが横行しています。ネット上でまともなレビューだけを見ることは不可能だと言わざるを得ないでしょう。

レビューを見る上で大事なのは、文章の中に「さわりだけではなく、しっかり使ったことがある人でないとわからないネタ」があるかどうかがまず大事だと思います。それだけで信頼性があると断定はできませんが、まず第一にそこを見るようにすると悪質な捏造に騙されるリスクを減らすことができます。

知らないサービスのレビューをいくつか見ましたが、「ITreview」はレビューサイトとしてそのあたりの見極めがしやすい設計になっているように感じます。まだ始まったばかり(2018年10月スタート)のサービスで物足りない面もあると思いますが、もし少しでも興味があればぜひレビューを閲覧・投稿してみてくださいね。